セブン銀行カードローンの審査は甘い?借入できた23名の口コミから調査

「セブン銀行カードローンの審査は甘いのか?」実際に借入できた23名の口コミから調査してみました。
で、結論から言いますと、セブン銀行カードローンは審査は厳しいです。
なぜなら、セブン銀行カードローンは「銀行カードローン」になりますので、銀行法に基づいて審査を実施します。そのため、賃金業法で審査をおこなう消費者金融に比べて審査が厳しいからです。
そもそも、セブン銀行カードローンの審査に通るかどうかは、返済能力の有無で決まります。返済能力があるかどうかは「信用情報機関への照会」と「属性」の2つで判断をおこないます。
一般的に、銀行カードローンの審査の際は、「株式会社シー・アイ・シー(CIC)」「株式会社日本信用情報機構(JICC)」「全国銀行個人信用情報センター」といった信用情報機関に個人の信用情報の照会を行います。
これにより、他社借入状況や延滞履歴を調査します。
また、職業や年収といった属性も審査の判断対象となります。以上により返済能力を判断して審査に通るか落ちるか決まります。
ということでこの記事では、「どれくらいの返済能力があればセブン銀行カードローンの審査に通るのか?」借入できた23名の口コミを基に調査してまとめてみました。
これから、セブン銀行カードローンの審査に申し込もうか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
なお、銀行カードローンの審査に一度でも落ちると、先ほど説明した信用情報機関に審査に落ちた履歴が6ヶ月残り、その間は再審査でも審査が通らなくなってしまいます。
もし審査に不安な方は、銀行カードローンとは審査基準の異なる消費者金融系カードローンを最初から申し込みましょう。
当記事では審査通過率が高い消費者金融も紹介していますのでそちらもよかったら参考にしてみてください。
セブン銀行カードローンの審査は甘いのか?借入できた23名の口コミを基に調査
セブン銀行カードローンの審査に通った23名の口コミから、どれくらいの返済能力があれば審査に通るかどうか調査してみました。
返済能力に関する項目 | 審査に通過した23名の傾向 |
職業 | 全体の60.9%が会社員(正社員) |
平均年収 | 450万 |
借入経験 | 初めてが全体の82.6% |
このような結果となりました。セブン銀行カードローンの審査に通過した人の傾向から正社員で年収450万くらいが審査に通過する基準となりそうです。
また、審査に通過した人のほとんどが借入経験が初めての方でした。つまり、セブン銀行カードローンの利用が借入初めてという方です。他に借入がある方は審査に落ちる可能性が高いと言えます。
セブン銀行カードローンは正社員以外は審査が厳しい
セブン銀行カードローンの審査通過率を調査したところ、正社員が半数いる一方で、アルバイトや専業主婦などの非正規雇用者には審査が厳しい傾向が見られました。
職業 | 全体23名 |
正社員 | 14人(60.9%) |
アルバイト・パート・学生 | 4人(17.4%) |
契約社員 | 2人(8.7%) |
専業主婦 | 2人(8.7%) |
なし | 1人(4.3%) |
この調査からわかるように、全体23名中14名(60.9%)が正社員であることから、安定した収入と雇用形態が評価されています。
次に審査に通ったのはアルバイト・パート・学生で、全体の17.4%(4名)を占めています。
続いて、アルバイト・パート・学生と専業主婦が全体の8.7%(2名)、なしが1人(4.3%)と非正規雇用者に対する審査はやや厳しめの傾向が見られます。
一方、専業主婦は、2名も審査に通ることができましたが、基本的には難しいです。なので、配偶者貸付のあるPayPay銀行カードローンがおすすめです。
実際に銀行カードローンは、申込者が多重債務にならないように融資審査の厳格化を行っています。
また、セブン銀行カードローンでは、学生は申し込みができません。
学生は大手消費者金融5社なら申し込みができますよ。その中でもプロミスなら18歳・19歳の学生も申し込み可能です。
セブン銀行カードローンの審査は、年収300万以下の方には甘くない
セブン銀行カードローンの審査に通過した23名の年収データを分析した結果、年収300万円以下の通過者はわずか8人(33.3%)でした。これは、年収が低い人にとって審査に通りにくいことがわかります。
年収 | 全体23名 |
〜299万 | 8人(約34%) |
300万〜399万 | 3人(13%) |
400万〜499万 | 3人(13%) |
500万以上 | 9人(約40%) |
一方で、年収400万円以上の通過者が全体の約53%(13人)を占めており、審査においては一定以上の年収が重視されていることがわかります。
セブン銀行カードローンは、上限金利が年15%と大手消費者金融5社より約3%低いため、金利を抑えて借りることができます。その代わりに貸し倒れリスクを減らすために審査基準を厳しくしているので、年収300万以下の方の審査は甘くないという結果になりました。
審査に通過した23名の平均年収は、約450万なので該当する人は審査に通りやすいでしょう。
年収300万円未満の方で審査が不安な人は、セブン銀行よりも大手消費者金融5社のほうが審査に通る可能性が高いです。
セブン銀行カードローンは、他社借入経験があると審査が厳しい傾向に
セブン銀行カードローンの審査に通過した23名の年収データを分析した結果、他社からの借入がない「初めての借入」の人が19人(82.6%)を占めており、借入経験がない方のほうが審査に通りやすい傾向が見られ、他社借入経験がある方は審査が厳しい傾向があります。
借入経験 | 全体23名 |
初めて | 19人(82.6%) |
1社借入中 | 3人(13.0%) |
2社借入中 | 0人(%) |
3社以上借入中 | 1人(4.4%) |
このデータからもわかるように、約8割の人が初めての借入です。他社からの借入がない人のほうが、セブン銀行カードローンの審査において有利ということがわかります。
一方で、3社以上から借り入れている人は1名いましたが、その方は年収が900万~1,000万円と高めであり、高い返済能力が評価されて審査に通っていました。
セブン銀行では、多重債務にならないように慎重に審査をしており、すでに他社から借入がある人には厳しく審査していることがうかがえます。
もしも、現在、返済できずに多重債務で悩んでいる人はお金を借りるのではなく、多重債務相談窓口に相談しましょう。
審査は甘くないが審査通過率が高い消費者金融を選択する手もある
セブン銀行カードローンの審査に不安な方は、審査通過率が高い大手消費者金融に申し込みましょう。
>>横にスクロールできます
大手消費者金融 | 審査通過率 | 在籍確認 | 融資時間 |
アコム | 39.3%※1 | 原則電話連絡なし | 最短20分 |
アイフル | 30.6%※2 | 原則電話連絡なし | 最短18分 |
レイク | 非公表 | 原則電話連絡なし | 最短25分 |
プロミス | 非公表 | 原則電話連絡なし | 最短3分 |
SMBCモビット | 非公表 | 原則電話連絡なし | 最短15分 |
実際に審査通過率が公表されているのは、アコムとアイフルのみですが、どちらも30%を超えており、約3人に一人が審査に通っています。
銀行カードローンは、金融庁の指導により審査の厳格化が行われています。
貸金業法に基づいて運営される消費者金融では、銀行よりも柔軟な審査を行なっているので、審査に不安がある方には、アコムやアイフルといった大手消費者金融がおすすめです。
また、大手消費者金融5社の在籍確認は、原則電話での在籍確認はなく、会社や家族にバレることなくスムーズに融資できます。
さらに、セブン銀行は最短翌日~3営業日程度に審査が完了し融資可能なのに対し、大手消費者金融5社は最短3分〜25分以内の即日融資が可能なので急ぎで借入をしたい人にもおすすめです。
アコムは審査通過率が高く審査に不安がある人におすすめ
アコムのメリット
✔︎ 審査通過率が大手も中で最も高い
✔︎ 顧客数が大手で最も多い
✔︎ 原則在籍確認の電話と郵送物なし
✔︎ 初回30日の無利息期間
融資までの時間 | 金利(実質年率) | 電話連絡 |
最短20分※1 | 3.0~18.0% | 無し |
郵送物 | 無利息期間 | カードレス対応 |
無し | 初回30日間無利息 | あり |
WEB完結 | スマホATM取引 | 年齢条件 |
◯ | あり | 20歳以上 |
借入可能額 | 収入証明書 | 連帯保証人 |
1万円〜800万円 | 不要※2 | 不要 |
バイト/パート | 学生 | 月々の返済額(10万借入) |
申込可※3 | 申込可 | 3025円~ |
※2:50万を超える場合は必要。
※3:安定した収入があること。
【PR】アコム株式会社
審査通過率が大手の中で最も高いので審査に不安がある人に最適です。
2022年審査通過率 | 2023年審査通過率 | 最新の審査通過率 | |
アコム | 39.9%(※1) | 42.0%(※2) | 39.3%(2025年1月)(※3) |
アイフル | 32.9%(※4) | 31.9%(※5) | 30.1%(2025年1月)(※6) |
プロミス | 非公表 | 非公表 | 非公表 |
レイク | 非公表 | 非公表 | 非公表 |
SMBCモビット | 非公表 | 非公表 | 非公表 |
アコムは、このように3年分の審査通過率を比べてみてもアコムが一番審査通過率が高いことがわかります。約3人に一人が審査に通っているので審査に不安がある方は審査通過率が最も高いアコムがおすすめです。
また、186万7千件※7と大手消費者金融の中で最も多くの顧客数なのでみんなが利用しているという安心感もありますね。
さらに、原則電話での在籍確認はなしで郵送物もありません。電話での在籍確認実施率は1%※8で電話がかかってくる確率はかなり低いです。
アコムで初めての申し込みの場合、無利息期間が契約日より30日間※9適応されるので利息をお得にしたい人にもおすすめです。
以下のリンクよりアコムの詳細を確認することができます。Webからの申し込みなら最短20分※10で申し込み可能なので検討してみてください。
(※2)アコムマンスリーレポート(2024年3月期下記 新規貸付率(2024年3月期累計)
(※3)アコムマンスリーレポート(2025年3月期下記 新規貸付率(2025年1月分)
(※4)アイフル月次データ(2023年3月期 無担保新規成約率
(※5)アイフル月次データ(2024年3月期 無担保新規成約率
(※6)アイフル月次データ(2025年3月期 無担保新規成約率(2025年1月分)
(※7)アコム公式-カードローン会員は何万人いるのか教えてください。
(※8)アコム公式-在籍確認の電話は勤務先にかかってくる?アコムは原則として電話での在籍確認なしってほんと?
(※9)アコム公式-30日間金利0円サービス(初回30日間無利息)
(※9)アコム公式-どの申込方法が最短ですか?また、審査や借入の時間はどのくらいですか?
アイフルは家族や会社にバレたくない人におすすめ
アイフルのメリット
✔︎ 在籍確認の電話と郵送物がなく業界で一番バレない
✔︎ 大手で唯一の独立した会社なので審査に通りやすい
✔︎ 最大30日の無利息期間
✔︎ 女性が安心して利用できるカードローンSuLaLiがある
融資までの時間 | 金利(実質年率) | 電話連絡 |
最短18分 | 3.0%~18.0% (3.0%~9.5%)(※1) |
無し |
郵送物 | 無利息期間 | カードレス対応 |
無し | 最大30日間 | あり |
WEB完結 | スマホATM取引 | 年齢条件 |
◯ | あり | 満20歳以上69歳まで |
借入可能額 | 収入証明書 | 連帯保証人 |
1〜800万円 | 不要(※2) | 不要 |
バイト/パート | 学生 | 月々の返済額(10万借入) |
申込可 | 申込可(※3) | 4,000円 |
※2:50万を超える場合は必要。
※3:安定した収入があること。
【PR】アイフル株式会社
アイフルは、原則電話で在籍確認なしや郵送物もないので家族や会社にバレずに利用することができます。大手消費者金融の中で一番バレないです
電話による在籍確認実施率は0.3%※1と業界で一番低いため会社にバレたくない方に最もおすすめです。
また、郵送物は基本的には送られてきませんが、以下のような場合は郵送物があります。
ご返済の件でお客様との連絡が取れない場合(※カウンセリングセンターから連絡を差し上げます。)
お客様が書類送付を希望された場合
当社が必要と判断した場合 など
さらに、アイフルは、大手消費者金融で唯一銀行の傘下ではなく独立した会社になっています。
親会社 | |
1.アイフル | アイフル株式会社 |
2.アコム | 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ |
3.プロミス | 三井住友カード株式会社 |
4.レイク | 株式会社SBI新生銀行 |
5.SMBCモビット | 三井住友フィナンシャルグループ 100% |
そのため、審査基準や貸付条件が銀行水準ではなく、独自の審査基準で審査を行なっています。他の大手消費者金融に落ちてもアイフルなら審査に通るかもしれません。
また、アイフルで初めて借りる方は、無利息期間が契約日より30日間※2あります。さらに女性専用カードローン「SuLaLi」では女性専用ダイヤルもあるので安心です。
融資も最短18分※3と比較的に早く借入できるので、以下の公式サイトのリンクより詳細を確認してみてください。
プロミスは18歳19歳の学生でも借り入れができて最短3分で融資可能
プロミスのメリット
✔︎ 最短3分で融資を受けられる
✔︎ 契約後最短10秒振込「瞬フリ」
✔︎ 原則電話の在籍確認なし&郵送物なし
✔︎ 最大30日の無利息期間
✔︎ 18歳・19歳の学生でも申し込み可能
融資までの時間 | 金利(実質年率) | 原則電話連絡なし |
最短3分※1 | 4.5~17.8% | ◯ |
郵送物なし | 無利息期間 | カードレス対応 |
◯ | 最大30日間 | ◯ |
WEB完結 | スマホATM取引 | 年齢条件 |
◯ | ◯ | 18~74歳※2 |
借入可能額 | 収入証明書不要 | 連帯保証人不要 |
500万 | ◯※3 | ◯ |
バイト/パート | 学生 | 月々の返済額(10万借入) |
◯ | ◯※4 | 4,000円/月 |
月々の返済額(20万借入) | 免許証のみ | 健康保険証のみ |
4,000円/月 | ◯ | 「健康保険証」+「1点(例:住民票)」 |
※2:高校生はお申込いただけません。18歳19歳は2ヶ月分の給与明細の提出が必要。
※3:50万を超える場合は必要。
※4:安定した収入があること。
【PR】SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
プロミスは、最短3分で借りれるので即日キャッシングしたい方に最適です。
契約後もプロミス独自の「瞬フリ」サービスで最短10秒※1&24時間365日自分の銀行口座に振込してもらえます
原則電話での在籍確認なしで郵送物もありません。また、借入日より最大30日間※2の無利息期間もあり契約後に借入が遅くなっても無駄なく無利息期間を利用できます。
電話での在籍確認実施率は2%※3と大手消費者金融の中では3番目に低く、プロミスも会社にバレずに借入ができます。
さらに、18歳、19歳※4でも借入ができるのはプロミスだけです。
お急ぎの方は以下のリンクWeb完結で最短3分の申し込みが可能です。
レイクは業界一の長さ最大365日間の無利息機関がある
レイクのメリット
✔︎ 無利息期間が最大365日間ある※2
✔︎ Web申し込みなら審査結果は15秒で知れる
✔︎ PayPayマネーにチャージできるのですぐに借入できる
✔︎ 土日祝日でも即日融資に対応
融資までの時間 | 金利(実質年率) | 電話連絡なし |
最短25分※1 | 4.5%~18.0% | ◯ |
郵送物なし | 無利息期間 | カードレス対応 |
◯ | 最大365日間※2 | ◯ |
WEB完結 | スマホATM取引 | 年齢条件 |
◯ | ◯ | 満20歳から満70歳まで |
借入可能額 | 収入証明書不要 | 連帯保証人不要 |
1万円~500万円 | ◯※3 | ◯ |
バイト/パート | 学生 | 月々の返済額(10万借入) |
◯ | ◯※4 | 4,000円/月 |
月々の返済額(20万借入) | 免許証のみ | 健康保険証のみ |
8,000円/月 | ◯ | ◯ |
※2:無利息について:365日間無利息:初めてのご契約。Webでお申込み・ご契約、ご契約額が50万円以上でご契約後59日以内に収入証明書類の提出とレイクでの登録が完了の方。
60日間無利息:初めてのご契約。Webお申込み、ご契約額が50万円未満の方。
365日間無利息:60日間無利息共通:無利息期間経過後は通常金利適用。初回契約翌日から無利息適用。他の無利息商品との併用不可。
※3:50万を超える場合は必要。
※4:安定した収入があること。
【PR】新生フィナンシャル株式会社
レイクは、最大365日※1の業界一の長さをもつ無利息期間があります。利息を抑えて借入したい人はレイクがおすすめです。
365日間無利息期間の利用条件 | 60日間無利息期間の利用条件 |
初めてのご契約。 Webでお申込み・ご契約、ご契約額が50万円以上でご契約後 59日以内に収入証明書類の提出とレイクでの登録が完了の方。 |
初めてのご契約。 Webお申込み、ご契約額が50万円未満の方。 |
無利息期間を利用するには、上記の利用条件を満たしていれば利用できます。
また、レイクアプリとPayPayを連携させてPayPayマネーチャージして借入することができます。返済もPayPayから可能なのでキャッシュレス派の方にもおすすめです。
レイクはWeb申し込みなら審査結果を最短15秒※2で知ることができます。また、21時(日曜日は18時)※3までの契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中に振込みできるので以下のリンクから確認してみてください。
SMBCモビットは収入があれば70歳以上の高齢者でも借入できる
SMBCモビットのメリット
✔︎ 収入があれば74歳まで申し込み可能
✔︎ 提携ATM数が大手で一番多い
✔︎ 原則電話連絡なし
✔︎ HDI 格付けベンチマーク三つ星
融資までの時間 | 金利(実質年率) | 電話連絡 |
最短15分※1 | 3.0~18.0% | 原則なし |
郵送物 | 無利息期間 | カードレス対応 |
無し | 無し | あり |
WEB完結 | スマホATM取引 | 年齢条件 |
◯ | あり | 満年齢20才~74才※2 |
借入可能額 | 収入証明書 | 連帯保証人 |
1万円~800万円 | 不要※3 | 不要 |
バイト/パート | 学生 | 月々の返済額(10万借入) |
申込可 | 申込可※4 | 4,000円 |
※2:収入が年金のみの方はお申込いただけません。
※3:必要な場合もあり
※4:安定した収入があること。
【PR】三井住友カード株式会社
SMBCモビットは、74歳※1まで申し込み可能なので、70歳以上の高齢者の方でも申し込みができます。年齢がネックだった方はSMBCモビットを検討しましょう。ただし、収入が年金のみの方は申し込みできません。
また、提携ATM数が約120,000台※2(2022年4月現在)と大手で一番多いので、借り入れや返済がしやすいです。
さらに、HDI 格付けベンチマーク「対応記録/クオリティ格付け(センター評価:電話)」において、最高評価の三つ星を獲得しており、対応も良く、SMBCグループの傘下なので安心して申し込むことができます。
Webで申し込みをすれば、最短15分※3の融資が可能です。以下のリンクより詳細を確認してみてください。
セブン銀行カードローンの審査完了までの時間や在籍確認を口コミから調査
実際に申し込んだ人の口コミをもとに、審査完了までにかかった時間や在籍確認の実態について詳しく調査しました。
セブン銀行カードローンの融資までの時間は最短1時間以内
セブン銀行カードローンの審査完了までの時間は、申し込み完了から最短翌日〜3営業日程度と公式サイトで記載があります。
審査は、原則として24時間365日受付けしております。
審査回答は、申込完了から最短翌日~3営業日程度を目安にメールにてご連絡いたします。
・上記の目安より審査回答にお時間を要する場合があります。
・年末年始(12/30の20時30分以降(土日祝日の場合は15時30分以降)1/3まで)に申込完了の場合、1/4以降順次メールにてご連絡いたします。
ただし、公式サイトの記載内容と、実際の申し込み体験に違いが出ることがあります。
ここでは、セブン銀行カードローンに実際に通過した23名の口コミ内容から、審査完了までの時間を調査した結果をまとめてみました。
借入経験 | 全体23名 |
1時間以内 | 6人(26.1%) |
12時間以内 | 2人(8.7%) |
1日以上~3日以内 | 4人(17.4%) |
4日以上 | 1人(4.3%) |
記載なし | 10人(43.5%) |
この結果からわかるように、平均1日~2日程度の借入が可能です。そして、意外にも1時間以内に借入した人が多いです。
ですが、口コミの内容から、口座をもともと持っていて、キャッシュカードが手元にあればATMで1時間以内に借入できるという結果になりました。
なので、口座がない人はまずは口座開設からので、3日程度借入までに時間がかかると思っていたほうがいいです。
記載なしの10名の中には、今後すぐに借入ができるように審査だけとりあえず行なっている方もいたので、融資についての記載はありませんでした。
銀行系カードローンは、反社会的勢力との関係遮断に向けた対応のため申込者が反社に該当しないかを確認するため、警察庁のデータベース(DB)への照会で審査時間に1日以上かけて即日の融資を停止しています。
そのため、急いでお金を借りたい場合は、最短3分〜最短25分以内の即日融資が可能な大手消費者金融5社がおすすめです。
セブン銀行カードローンの在籍確認は電話確認が全体の17.4%
セブン銀行カードローンは、審査する際に原則勤務先電話することがないと公式サイトで記載があります。
なお、審査結果につきましてはメールでお知らせいたします。
ただし、当社が必要と判断した場合は電話することがあるとも記載しています。
ここでは、セブン銀行カードローンに実際に通過した23名の口コミ内容から、在籍確認について調査した結果をまとめてみました。
在籍確認の方法 | 全体23名 |
電話 | 4人(17.4%) |
電子メール | 15人(65.2%) |
郵送物 | 1人(4.3%) |
覚えていない | 3人(13.0%) |
このように勤務先等へ電話で在籍確認をするのは17.4%(4人)という結果になりました。一方で、電子メールは65.2%(15人)と高い数値を出しています。
基本的には電話での在籍確認なしで、電子メールで行なっていることがわかりました。
セブン銀行カードローンは、初めの借入は50万円までなので、収入証明書など必要なく本人確認書類で申し込みが可能です。
電話で在籍確認をするのが17.4%なので、もし職場への在籍確認の電話なしにして会社にバレたくないなら電話での在籍確認実施率が0.03%と業界で一番低い大手消費者金融アイフルがおすすめです。
大手消費金融5社なら在籍確認の電話なしで審査してもらえます。
セブン銀行カードローンの審査の流れ
セブン銀行カードローンを利用するには、3つのステップがあります。実際の流れに沿ってわかりやすく解説します。
1.セブン銀行カードローンの申込条件を確認しよう
セブン銀行カードローンに申し込むには、以下の条件を全て満たす必要があります。
・ご契約時の年齢が満20歳以上満70歳未満のお客さま
・一定の審査基準を満たし当社指定の保証会社(アコム株式会社)の保証を受けられるお客さま
・外国籍の方は永住者であること
セブン銀行の口座を持っていない場合は、カードローン申し込みの前にセブン銀行口座の開設が必要です。
マイナンバーカードまたは運転免許証があれば、Myセブン銀行(アプリ)から口座を最短10分で開設することができます。
セブン銀行カードローンの条件にある「一定の審査基準」は公表されていませんが、一般的にカードローンの審査で返済能力があるか一番重視しています。
CICやJICC、全国銀行個人信用情報センターといった信用情報機関から、申込者の過去の借入状況や返済履歴をチェックして、きちんと返済できる人なのか審査を行います。
また、セブン銀行カードローンは20歳以上でも学生の場合、申し込みはできません。
学生でもカードローンを利用したい場合は、大手消費者金融5社なら申し込み可能ですよ。
2.アプリやWebで申し込みをする
セブン銀行カードローンの申し込みは、Myセブン銀行(アプリ)やダイレクトバンキングサービス(Web)を通じて24時間365日申込可能です。
セブン銀行カードローンはセブン銀行口座の解説が必須なので、セブン銀行口座がある人、ない人で申し込み方法は少し異なります。
>>横にスクロールできます
セブン銀行口座がある方の申し込み方法 | セブン銀行口座がない方の申し込み方法 |
・Myセブン銀行(アプリ)
・ダイレクトバンキングサービス(Web) |
・Myセブン銀行(アプリ)で口座開設した後そのまま申し込み
・郵送で口座開設した後、ダイレクトバンキングサービス(Web) |
セブン銀行口座がある人は、Myセブン銀行(アプリ)かダイレクトバンキングサービス(Web)で申し込むことができます。
セブン銀行口座がない人は、Myセブン銀行(アプリ)で口座開設した後そのままカードローンを申し込むか、郵送で口座開設した後ダイレクトバンキングサービス(Web)で申し込むことができます。
マイナンバーカードまたは運転免許証をお持ちの方は、アプリで最短10分で口座の開設が可能です。マイナンバーカードまたは運転免許証がない人はアプリで口座開設できないので、郵送で口座を開設してからカードローンを申し込みましょう。
口座開設をした場合は、キャッシュカードが郵送されます。カードを受取らないと口座開設が取消しになるので、カードは必ず受取るようにしましょう。
何かわからないことがあれば、セブン銀行チャットサポートでオペレーターに連絡して確認することができます。
3.免許証などの本人確認書類を提出して審査結果を待つ
申し込みの際に、運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類が必要なので用意しておくとスムーズに申し込みができます。
セブン銀行が定める以下のいずれかの本人確認書類を1点ご用意ください。
・日本国籍のお客さま
運転免許証、運転経歴証明書、マイナンバーカード、健康保険証
・外国籍のお客さま
在留カード(特別永住者証明書)
健康保険証など、住所が名前、生年月日と違う面に記載されている場合は、住所が記載されている面の画像も必ず提出するようにしましょう。
また、画像をアップロードする際は、以下のことに注意し審査がスムーズに行くように丁寧に撮影しましょう。
- ピントを合わせる
- フラッシュはOFFにする
- 明るい場所で撮影する
- 正面から撮影する
- 本人確認書類全体を写す
- 画像を加工しない
本人確認書類は、有効期限内で、現住所が確認できるものか確認をしてから提出するとスムーズに審査が行われます。
審査結果は、不備がなければ、最短翌日~3営業日程度を目安にメールにて連絡が来ます。
その後、アプリやキャッシュカードを使ってセブン銀行ATMで現金の借入や、ダイレクトバンキングサービスにて普通預金へ振替入金ができます。
ちなみに、セブン銀行カードローンの初回申し込みは最大50万円なので本人確認書類のみで申し込み可能ですが、初回お借入れから約6ヵ月以上経過、かつ、ローンサービス契約中であれば、300万円までの増額が可能です。
増額を希望の方は、年収確認書類の提出が必要なので前もって用意しておくと安心ですよ。
審査に通過する3つのポイント
審査に通過するポイントは3つあります。以下のポイントを意識すると審査に通りやすいかもしれません。
1.申込内容や提出書類に不備や誤りがないこと
審査をスムーズに通過するために申し込み内容や提出書類に不備がないように確認しましょう。
たとえば、勤務先名や電話番号、住所、年収などに誤記・記入漏れがあると、信用性が下がったり、審査自体が止まってしまう可能性があります。
一般的に間違えやすいところは、以下の7つです。
- 勤務先情報→正式な会社名を入力しているか(略称NG)
- 電話番号→自宅・勤務先・携帯の番号に誤りがないか
- 現住所→引っ越し後の新住所を記載しているか
- 年収情報→手取りではなく「税込年収」を記載しているか
- メールアドレス→普段使っているものを入力し、スペルミスに注意
- 本人確認書類→有効期限内のものを用意している
- 書類画像→ピントが合っていて、四隅まで写っている
提出前に見直しをして不備がないようにすれば審査はスムーズに行われます。
嘘の申告もしないように気をつけましょう。信用情報機関を通して審査を行うので必ずバレてしまいます。
申込内容に虚偽があると確認に時間がかかるだけでなく、信頼性を損ない審査に通過できない可能性があります。
もし、提出後にミスに気がついた場合は、すぐにオペレーターに接続できるセブン銀行チャットに連絡しましょう。
2.借入希望額をなるべく少額にする
審査に通過しやすくするためには、最初から高額を希望しすぎないことが大切です。特に銀行カードローンは審査の厳格化により慎重に見極めているため、希望金額が高いとそれだけ審査も厳しくなります。
また、お金を借りる上で知っておかなきゃいけない貸金業法の総量規制という法律があります。
総量規制は貸金業法のため、銀行法で運営しているセブン銀行カードローンに直接適応されません。
しかし実際には、貸金業法のように年収の3分の1を超えるような借入は、申込者が多重債務にならないように銀行側でも行なっていません。
セブン銀行カードローンは、初めての借入は最大50万円なので、年収が150万円以下の方は自分の年収3分の1を超えないように借入希望額を伝えましょう。
もし、少額で審査が通ったけどお金が足りないという場合は、あとから増額が可能です。
そのため、まずは10万円など少額から申し込むことが審査に通過するポイントです。
増額の申込みが可能となった場合は、セブン銀行のダイレクトバンキングサービス内「カードローン」トップ画面に『申込(増額)』ボタンが表示されますので、必要に応じてそちらから手続きが可能です。
3.信用情報に延滞などのキズがないこと
セブン銀行カードローンの審査では、過去5年以内に延滞の履歴が残っていると信用情報にキズが残り審査に通るのは難しくなります。
まず、信用情報とはこれまでのクレジットカードやローンの利用履歴、返済状況、申込み履歴などを記録した個人の信用履歴のことです。
信用情報機関(CIC・JICC・全国銀行個人信用情報センターなど)を元にお金を貸してもいいのか、申込者を信用してもいいのか審査を行います。
自分の信用情報に、「異動」の文字がある人は「信用情報にキズがついている」と判断され審査に通りにくいです。
その「異動」の文字は、返済が長期間、延滞や未払いだった場合は、信用情報に「異動」と登録されます。
以下が「異動」に関する内容です。
・返済ができなくなり保証契約における保証履行が行われたもの
・裁判所が破産を宣告したもの(破産手続開始の決定がされたもの)
このような場合は、「異動」と信用情報機関に金融事故情報として5年程登録されています。
過去の支払いが終わっていたとしても、このような信用情報に傷がついているとセブン銀行側は「本当に返済能力があるのか?」と会社に在籍確認の電話をかける確率が上がったり、そもそも審査に通らないことが多いです。
なので、信用情報に「異動」の文字があり信用情報にキズがある場合は、申し込みをしない方良いです。
信用情報は自分で調べることが可能で「信用情報を開示する」のリンクから、手順通り進めていけば申し込む前に自分で確認することができます。
もし、延滞したことあるかも?など審査に不安がある人は大手消費者金融5社なら審査通過率が高く、3人に一人が審査に通っているので検討してみましょう。
審査に落ちる理由
収入が安定していない
審査に落ちる理由として、収入が安定してない方は落ちやすい傾向にあります。
なぜなら、セブン銀行側は返済能力の根拠になるのが収入の有無・金額・安定性だからです。
実際に、セブン銀行カードローンの審査に通った23名の口コミも正社員が約6割で安定した金額をもらっている方が審査に通っています。
例えば、月に100万円稼ぐ月や1万を稼ぐ月もあるような収入が不安定な人よりも、毎月に15万稼ぐ人の方が信頼性が高いと判断し審査に通りやすいです。
継続して返済できるか不安と見なされないために、なるべく安定した収入があるのが好ましいです。
収入が安定しない人は、銀行系カードローンよりも審査が柔軟な消費者金融がおすすめです。
短期間で複数に申し込みをしている
短期間に複数の申し込みを行うことは「申し込みブラック」と呼ばれ、審査に不利な影響を及ぼす可能性があります。
カードローンの審査の際に、CICやJICCなどの信用情報機関を通じて申し込み履歴を確認します。
短期間に複数の申し込みがあると、「お金に困っているのでは?継続して返済できないのでは?」と返済能力に疑問が生じ審査が通りにくくなります。
申し込みの履歴は、照会日より6ヶ月間信用情報機関に保有されます。なので過去に複数申し込みがある方は、前回の申し込みから半年以上期間をあけてから次のカードローンに申し込みをするようにしましょう。
審査に不利な影響を及ぼさないためにもカードローンに申し込む際は、1社に絞るといいでしょう。
審査に落ちた時の3つの対処法
保有しているクレジットカードのキャッシングが枠あるか確認する
審査に落ちた際の対処法として、保有しているクレジットカードにキャッシング枠がついているか確認しましょう。
自分のクレジットカードにキャッシング枠がついているかは以下の方法で確認することができます。
- クレジットカード会社の会員サイトやアプリにログインして「利用可能枠」を確認する
- クレジットカードを受け取った際に同封されていた書類を確認する
- クレジットカード会社の電話番号に問い合わせて確認する
通常クレジットカードのショッピング枠とは別に審査を行いますが、クレジットカードの発行時にキャッシング枠もつけていればキャッシング枠の審査も済んでいるため、借りる際に再度審査されることはありません。
なので、すでにキャッシング枠が付与されていれば、審査なしですぐにATMなどから現金を引き出すことが可能です。
しかし、クレジットカードの発行時にキャッシング機能をつけていない場合は、キャッシングを利用する前に審査が必要になるのですぐには借りられないので注意しましょう。
ちなみに、キャッシング枠は消費者金融と同じ貸金業法が適応されます。
クレジットカード会社は、「貸金業者」として「貸金業法」に基づき、金銭の貸付けを行います。
なので、総量規制が適応されます。現在借入額が年収の3分の1の場合は利用できないので注意しましょう。
半年以上の期間を空けて再申込みする
セブン銀行カードローンの審査に落ちた場合、すぐに再申し込みをするのはやめましょう。
なぜなら、カードローンの申し込み情報は、信用情報機関に「申し込み履歴」として6ヶ月間保存されているからです。
短期間で複数の申し込みをしていると、「お金に困っている」「多重債務に陥るリスクがある」と判断され、いわゆる「申し込みブラック」の状態に見なされてしまうことがあります。
なので審査に落ちた場合は半年以上空け、信用情報が更新されてから再申込みをするようにしましょう。
再申込みを行うまでの半年間で、固定収入を確保したり正社員になるなど良い変化があると次の審査に通りやすくなる可能性が高まります。
大手消費者金融に申し込みをする
セブン銀行カードローンの審査に落ちた場合でも、審査が柔軟な大手消費者金融なら審査に通る可能性があります。その中でもアコム以外の大手消費者金融に申し込むのが望ましいです。
なぜなら、セブン銀行カードローンの保証会社はアコムと同じアコム株式会社だからです。
つまり、セブン銀行カードローンに落ちた後にアコムに申込むと、同じ保証会社(アコム株式会社)で再び審査され、また落ちてしまうということです。
なので、セブン銀行カードローンと保証会社の違うアコム以外の大手消費者金融に申し込むといいでしょう。
また、銀行カードローンは審査の厳格化や即日融資の廃止により、審査も厳しく、最短でも翌日以降の融資になります。
一方で、大手消費者金融なら審査は銀行よりは柔軟で、融資も最短3分で可能なので急ぎで借りたい人にもおすすめです。
>>横にスクロールできます
大手消費者金融 | 審査通過率 | 融資時間 | 在籍確認 |
アコム | 39.3%※1 | 最短20分 | 原則なし |
アイフル | 30.6%※2 | 最短18分 | 原則なし |
レイク | 非公表 | 最短25分 | 原則なし |
プロミス | 非公表 | 最短3分 | 原則なし |
モビット | 非公表 | 最短15分 | 原則なし |
実際に審査通過率が公表されているのは、アコムとアイフルで約3人に一人が審査に通過しています。
融資時間は、プロミスが最短3分と最も早く、その他の消費者金融も25分以内に融資可能でかなり早い対応をしてくれます。
在籍確認は原則なしで、どうしても会社に電話をかけて欲しくない人は、大手消費者金融なら申込時に電話連絡を避けたい旨を伝えれば柔軟に対応してくれます。
収入が低い人や審査に不安がある人や家族や会社にバレたくない人にもおすすめです。
大手消費者金融は、金融庁の貸金業法の基づいて運営しているので安心して借入することができますよ。申し込みはWebからが一番早く借入できます。
セブン銀行カードローンの申込み→借入→返済までの流れ
セブン銀行カードローンの申込み→借入→返済までの流れは以下の通りです。
1.口座開設
セブン銀行カードローンを利用するには、まずセブン銀行の普通預金口座を持っていることが申し込みの条件です。
まだ口座を持っていない場合は、先に口座を開設しましょう。
口座の開設方法は、マイナンバーカードまたは運転免許証をお持ちの方はMyセブン銀行(アプリ)から口座開設できます。マイナンバーカードまたは運転免許証をお持ちでない方は郵送で口座開設が可能です。
>>横にスクロールできます
Myセブン銀行(アプリ)から口座開設をする手順 マイナンバーカードまたは運転免許証ある方 |
郵送から口座開設をする手順 マイナンバーカードまたは運転免許証ない方 |
「アプリをダウンロード」から口座開設する
|
「郵送で口座開設」から口座開設を申し込む
|
口座開設の手順は以上の表のとおりです。口座開設には本人確認書類が必要なので手元に用意しておくとスムーズです。
・日本国籍のお客さま
運転免許証、運転経歴証明書、マイナンバーカード、健康保険証
・外国籍のお客さま
在留カード(特別永住者証明書)
アプリの場合、口座開設まで最短10分で可能です。アプリがあればカードレスでセブン銀行ATMから利用可能で、キャッシュカードの受け取り前にカードローンの申し込みが可能です。
郵送の場合、口座開設まで約2週間かかります。キャッシュカードを受け取らないと、口座開設が取消しになるので、カードは必ず受取るようにしましょう。また、本人確認書類は2点必要となります。
2.申込み
口座を開設したら、セブン銀行のアプリやダイレクトバンキングサービス(Web)にログインし、申し込みができます。
>>横にスクロールできます
Myセブン銀行(アプリ)からカードローンを申し込む手順 | ダイレクトバンキングサービス(Web)からカードローンを申し込む手順 |
|
|
入力内容は、主に氏名、年収、勤務先情報、希望限度額などを入力します。年収は総支給額(額面)を記入、勤務先は正式名称で書くなど不備がないように気をつけましょう。
また、勤務先の電話番号は在籍確認の電話連絡が来る場合があるので正確に記入することで審査落ちを防げます。
カードローン申し込みの際に本人確認書類をアップロードして提出しますが、不備があると審査が止まってしまいます。「本人確認書類の画像をアップロードする際のご留意事項」を確認してから提出するようにしましょう。
3.審査
申し込み後、最短翌日〜3営業日で審査結果がメールで通知されるので、メールを受け取れるようにしておきましょう。
セブン銀行カードローンは審査の際に原則電話での在籍確認なしですが、上記で記載した「セブン銀行カードローンに実際に通過した23名の口コミ内容から、在籍確認について調査した結果」では、42%の方が電話での在籍確認がありました。
以外にも高い結果になったので、審査の際に在籍確認の電話があるかもしれません。
電話での在籍確認は、一般的には、本人が出ても、会社の人が「現在外出中です」と在籍していることがわかるような内容でも在籍確認完了になります。
審査をスムーズに進めるためにも、申し込みの際に記入する電話番号は、担当している部社や店舗など自分が出やすい電話番号を記入するといいでしょう。
ちなみに、大手消費者金融のアイフルでは在籍確認の電話実施率は0.3%なので会社にバレたくない人はアイフルがおすすめです。
4.借入・初回は50万まで
審査を通過するといよいよ借入ができます。
セブン銀行カードローンの借入方法は、セブン銀行ATMとダイレクトバンキングサービスの2つ方法で借入ができます。
>>横にスクロールできます
セブン銀行ATMでの借入方法 | ダイレクトバンキングサービスでの借入方法 |
キャッシュカードまたはアプリにより現金で借入れ可能
※1,000円以上1,000円単位となります。 |
普通預金へ振替入金が可能
※1円以上1円単位となります。 |
キャッシュカードを持ち歩かなくてもアプリからスマホATM取引が可能です。
Myセブン銀行(スマートフォンアプリ)を使うと、スマホのみでATM入出金ができます。
なお、即時口座開設で口座開設された方は、キャッシュカード到着前からお取引きいただけます。
セブン銀行カードローンの初回申し込みの場合、借入額は最大50万円までです。
50万円で足りない場合は、増額が可能ですが、増額の申込みは、初回の借入れ(初めてカードローンを借入れした日)から約6ヶ月以上経過した方が対象です。
増額の申込みが可能な場合、ダイレクトバンキングサービスのカードローンのトップに「申込(増額)」ボタンが表示されるので必要に応じて申し込みができます。
5.返済は口座引き落とし!追加でアプリやATMからも返済可能
セブン銀行カードローンの返済方法は、基本は毎月27日に口座引き落としの約定返済です。
それとは別に追加で返済したい場合には、ダイレクトバンキングサービスやATMを使って任意返済することができます。
>>横にスクロールできます
月々の返済(約定返済) | 随時の返済(任意返済) |
毎月27日(土・日・祝日の場合は翌営業日)に普通預金口座から返済金額を引落し。
※残高が月々の返済額に満たない場合は、口座からの引落しは実行されずに延滞となるので必ず引き落としまでに返済額を入れておきましょう。 |
アプリ、ダイレクトバンキングサービス、ATMから原則24時間365日いつでも返済できる。
※任意で返済した場合でも、借入残高が残っている場合には月々の返済分が口座から引落しされます。 |
月々の返済(約定返済)は、毎月27日(土・日・祝日の場合は翌営業日)に、セブン銀行口座(普通預金)から自動引落しされます。残高が入っていないと引き落としされずに延滞となってしまうので毎月の返済額は入れておきましょう。
もしも、残高不足で引き落としがされなかった場合は早急に口座に返済額以上の金額を入れましょう。
随時の返済(任意返済)は、月々のご返済(約定返済)と別で、都合に合わせて追加で返済できます。
一部返済または全額返済を選ぶことができるので、全額返せる方は一気に返した方が利息が増えないので随時の返済(任意返済)も利用するといいでしょう。
一部、任意で返済した場合でも、借入残高が残っている場合には月々の返済分が口座から引落しされるので毎月の返済はあります。
基本的には、月々の返済(約定返済)をきちんと行い、余裕のある方は追加で随時の返済(任意返済)を利用しましょう。
セブン銀行カードローンのQA
- いくらまで借りれる?
- 土日は審査行いますか?
- 金利は高いですか?
- 審査結果メールが来ないのはどうして?
- 増額はできますか?
- 専業主婦や無職でも借りれる?
- 郵送物はありますか?
- セブン銀行カードローンは総量規制の対象ですか?
- 保証会社はどこ?
1.いくらまで借りれる?
セブン銀行カードローンが初めての申し込みの方は最大50万円まで可能です。
初回借入れから約6ヵ月以上経過、かつ、ローンサービスご契約中であれば、最大300万円までの増額を申込むことができます。
ただし、かならず希望金額通り借入ができるわけではありません。
申込者の返済能力によって借入金額が変わるため希望通り借入ができるかどうかは審査を経て最終決定されます。
2.土日は審査行いますか?
セブン銀行カードローンは、土日に審査は行っていません。
なので、土日にお金を借りたい場合は遅くとも水曜日までに申し込みを済ませておくと安心です。
申し込み自体は、インターネットからWEB完結で24時間いつでも申込み可能です。
なお、大手消費者金融なら土日でも即日融資可能ですよ。
3.金利は高いですか?
セブン銀行カードローンの金利は、年12.0%~15.0%です。
セブン銀行カードローンの借入利率は、以下のとおり利用限度額に応じて異なります。
利用限度額10万円・30万円・50万円:年15%(2021年12月20日以降、本日現在)
たとえば、1万円を1週間借りた場合、利息は約28円!
他の大手の銀行カードローンと比べてみると若干高めです。
銀行系カードローン | 金利(年率) |
セブン銀行カードローン | 年12.0%~15.0% |
みずほ銀行カードローン | 年2.0~14.0% |
三井住友銀行カードローン | 年1.5~14.5% |
三菱UFJ銀行 カードローン | 年1.4%〜年14.6% |
いずれも利息制限法に基づいた金利なのでセブン銀行が違法な金利というわけではありません。
4.審査結果メールが来ないのはどうして?
審査結果は、申込完了から最短翌日~3営業日程度で、メールにて必ず連絡していますが、他の方法で確認することもできます。
1週間以上経ってもメールが届かない場合は、登録したメールアドレスに入力ミスがないかを確認しましょう。また、セブン銀行からのメールが「迷惑メール」フォルダに振り分けられていないかもチェックしましょう。
それでもメールが届かない場合は、セブンチャットでオペレーターに相談してみましょう。
5.増額はできますか?
できます。ただし、初回の申し込みから6ヶ月以上経っていないと申し込みはできません。
>>横にスクロールできます
現在のご利用限度額が10万円・30万円の方 | 現在のご利用限度額が50万円以上の方 |
|
|
最大300万円まで増額することができます。現在の利用限度額が50万円以上の方は100万円から増額することができ、その際に年収情報の提出が必要になるので事前に用意しておくといいでしょう。
6.専業主婦や無職でも借りれる?
審査に通ればお金を借りることはできます。しかし銀行カードローンは審査の厳格化が行われているので収入がないと審査に通るのは難しいです。
(2) ご契約時(新規・増額)の年齢が満20歳以上満70歳未満のお客さま
(3) 一定の審査基準を満たし当社指定の保証会社の保証を受けられるお客さま
(4)外国籍の方は永住者であること
以上の条件を満たしていれば申し込むことは可能なので専業主婦や無職の方でも申し込みはできます。ただし、学生は申し込み不可です。
専業主婦で収入がない方は、配偶者貸付があるカードローンがおすすめです。無職の方でも収入があれば、審査に通るかもしれないので必要最低限の希望額で審査をしてみるのもいいでしょう。
ちなみに、学生は大手消費者金融なら申し込むことができますよ。
7.郵送物はありますか?
セブン銀行口座を開設していれば郵送物はありません。しかし、セブン銀行口座を開設していなければキャッシュカードが自宅に届きます。
セブン銀行カードローンの申し込み条件にセブン銀行の口座開設とあるので、かならずキャッシュカードは受け取るようにしましょう
もし家族に郵送物をみられても上記のようなスタイリッシュなキャッシュカードなので、お金を借りているとバレにくいです。
8.セブン銀行カードローンは総量規制の対象ですか?
いいえ、対象外です。総量規制は消費者金融系カードローンの貸金業法の法律なので、銀行法のセブン銀行カードローンは対象外となります。
しかし、実際には、貸金業法のように年収の3分の1を超えるような借入は、申込者が多重債務にならないように銀行側でも行なっていません。
むしろ、消費者金融系カードローンよりも銀行系カードローンは審査の厳格化により借入が厳しい状況が続いています。
銀行系カードローンで借り入れ希望額を伝える際は、年収の3分の1を超えないようにするのを目安にしましょう。
審査に通りやすい方がいい方は大手消費者金融なら銀行系よりも審査が柔軟で審査通過率も高いので検討してみてください。
9.保証会社はどこ?
セブン銀行カードローンの保証会社は、アコム株式会社です。
保証会社の審査を通過することが、融資の条件となります。
また、大手消費者金融のアコムも保証会社はアコム株式会社なので、セブン銀行カードローンが落ちた場合はアコム以外の大手消費者金融を検討するといいですよ。